概要
幕末の時代に剣の腕だけを頼りに生きる二人の兄弟の物語。高杉晋作、新選組の土方など実際に存在した人間も登場する。また、実際には存在しない怪しげな宗教が絡んできて物語に深みを持たせている。
あらすじ
両親が死んで二人きりとなってしまった兄弟。最後の母の「腕を磨け」という言葉に従い強くなるために江戸に向かう。時代の移り変わりである幕末で剣の腕を頼りに生きて行く。
感想
兄の「雪村翔太郎」礼儀を重んじる正に武士と言った感じで好感の持てる好青年。一方弟の「雪村源太郎」は野性味あふれるやんちゃもの。そんな二人の成長をハラハラしながら読める作品。
2人とも子供のころから剣の腕を磨いていたので、剣の腕前は相当強い。しかも弟は「がす」「がす」と訳の分からないことを言いながら容赦なく人を切りまくってて恐ろしさ覚える。
また、絵はとてもきれいで臨場感がある。それに加え顔の表情に鬼気迫るものがあり、戦闘の恐ろしさが伝わってくる。
大概こういう二人は性格が合わなくていつか対立するので、ずっと仲良くしていてほしいなと思いつつ、いつ違う道を歩き出すのかとドキドキしてしまっていた、、、